ドラクエ11S(DQ11S)のボス「フールフール」攻略です。フールフールの行動パターンや倒し方を解説しています。ドラクエ11Sでフールフールに勝てない・倒せない場合にはぜひご覧ください。
フールフールの行動パターンと特徴
フールフールの特徴と有効な属性

推奨レベル | 36以上 |
---|---|
特徴 | ・岬のほら穴に入ると戦闘 ・シルビアが戦闘に参加 ・1ターン2回行動 ・戦闘開始時にマホトーン効果 |
攻略 ポイント | ・戦闘開始直後は呪文が使えない ・眠りはシルビアが起こしてくれる |
フールフールの特技や行動パターン
特技 | 効果 |
---|---|
ベギラゴン | 火属性全体ダメージ |
スクルト | 防御力アップ |
ラリホーマ | - |
通常攻撃 | - |
ディバインスペル | - |
マホトーン | 呪文を封じる |
フールフールの攻略ポイント
呪文が封じられる
戦闘開始時に呪文が封じられてしまう。効果は永続ではないが、切れると今度はマホトーンを使って封じてくる。効果の切れ目を狙って呪文を使おう。
いやしの雨を切らさない
ベキラゴンで全体にダメージを与えてくる。呪文が封じられるてるときは、ロウの特技のいやしの雨で乗り切ろう。
スクルトが厄介
通常攻撃ではダメージが入りにくい。かといって呪文は封じられてしまうので、特技でダメージを与えよう。主人公の覇王斬やロウのグランドクロスがおすすめ。
フールフールの基本情報
経験値 | 9500 |
---|---|
ゴールド | 10000G |
出現場所 | 岬の洞くつ |
ログインするともっとみられますコメントできます