ドラクエ11S(DQ11)のクエスト「月下乱舞〜ガッと来る衝撃」の攻略です。ワイバーンドッグをゾーンの連携技「ビーストモード」で倒す方法を掲載しているので、ドラクエ11Sの月下乱舞〜ガッと来る衝撃攻略にぜひご活用ください。
月下乱舞〜ガッと来る衝撃の報酬
報酬とクリア所要時間
報酬 | 毛皮で作る装備のレシピ |
---|---|
クリア条件 | 夜にビーストモードでワイバーンドッグを倒す |
所要時間 | 約30分 |
所要時間は編集部で検証して、受注からクリアまでに実際にかかった時間です。クリア時間の目安として参考にしてください。
月下乱舞〜ガッと来る衝撃の受注場所
サマディー城下町の北西の階段下
依頼人の画家は、サマディー城下町の西にいる。城の出入口付近の西の階段を降りたところ。
月下乱舞〜ガッと来る衝撃の攻略
受注からクリアまでの攻略チャート
1 | サマディー城下町の北西の階段下にいる依頼人に話しかけて、クエストを受注する |
---|---|
2 | 夜に、主人公・カミュ・セーニャの連携技「ビーストモード」でワイバーンドッグを倒す |
3 | 依頼人に話しかけるとクエストクリア |
ゾーンまでは適当なモンスターと戦う
ゾーンに入るまでは、ワイバーンドッグと戦闘しなくても構わない。3人がゾーンに入ったら戦闘をすぐに終了させて、夜にワイバーンドッグと戦おう。
3人をゾーン状態にするコツ
ビーストモードを発動するには、主人公・カミュ・セーニャを同時にゾーン状態にしなければならない。3人を同時にゾーン状態にするには、戦闘中に控えのキャラはゾーンが継続する仕様を利用する。
1人がゾーンに入ったら控えに移す
3人のうちの誰かがゾーンに入ったら、すぐに入れ替えをして、ゾーンに入ったメンバーを控えに移そう。後は残りの2人が戦闘に入るまで待つ。
2人目がゾーンに入ったら3人目を待つ
2人目がゾーンに入ったら、3人目もゾーンに入るのを待つ。待っている間に2人目のゾーンが切れそうになったら、1人目と入れかえて3人目を待とう。
ストーリー進行後に挑戦すると簡単
パーティが6人以上の場合は、控えにゾーン状態の2人を入れられるので、3人をゾーンにするのが難しければ、ストーリーを進行させてから挑戦しよう。どちらにせよ時間が掛かるが、確実に達成できる。
ワイバーンドッグの出現場所
サマディー地方のバクラバ砂丘
ワイバーンドッグはサマディー地方のバクラバ砂丘で出現する。
ログインするともっとみられますコメントできます