ポケ森(どうぶつの森)で、クラフト作業台を拡張するべき理由を掲載。拡張する2つのメリットもまとめているので、ポケ森(どう森)でクラフト作業台について調べる時は、この記事をチェック!

クラフト作業台を拡張するべき理由
クラフト作業台を増やす2つのメリット
クラフト作業台の増やし方
クラフト作業台を拡張するべき理由
クラフト作業台について把握しよう
アイテムをクラフトする場所

ポケ森では家具のクラフトをカイゾー、服(衣装)はきぬよに注文することになりますが、アイテムの作成は作業台でしてもらうことになります。作業台が複数あれば、効率よく家具/服をクラフトしてもらうことが可能です。
初めはクラフト可能数が1つのみ

ゲーム開始時のクラフト作業台は、1枠のみとなっており、家具/服を複数クラフトするには一つ一つ作成時間が経過するのを待つ必要があります。作成に数時間かかる家具/衣装も存在するので、複数の作業台で同時にクラフトしましょう。
クラフトとは何か?コツ・注意点まとめクラフト作業台を増やすメリット
家具/服を複数同時にクラフトできる
最大で3つ同時にクラフト可能!

クラフト作業台を拡張すると、同時に注文できる家具と服が最大で3つとなります。特に家具のクラフトはどうぶつの招待に必須なので、クラフト可能数は増やしておきましょう。
住人をキャンプ場に招待しやすくなる

どうぶつをキャンプ場に招待するには、トクベツなおねがいを満たす必要があります。高いキャンパーレベルで解放される住人は、招待するのに必要な家具の作成時間が長い傾向にあるので、家具を複数同時にクラフトすることで効率よく招待できます。
クラフト作業台の増やし方
リーフチケットを消費する

クラフト作業台を拡張するには、1枠につきリーフチケットが80枚必要です。2枠まで増やせるので、最大で160枚のリーフチケットが必要となります。キャンプ場にどうぶつを呼ぶために複数の家具が必要な時は、クラフト作業台が複数あると便利です。
リーフチケットの使い道と入手方法一番左はオブジェ・テントの作成スペース

3つのクラフト作業台の左側は、オブジェやテントを作成するスペースとなっています。家具を同時に4つクラフトできるわけではないので、注意しましょう。
オブジェのクラフト方法とメリット
ログインするともっとみられますコメントできます