どうぶつの森ポケットキャンプ(ポケ森)での課金についてです。入手できるアイテムや課金アイテムの使い道を載せているので、ポケ森に課金をするか悩んでいる方や、ポケ森の課金システムやメリットについて調べたい方はこちらを参考にしてください!

課金で入手できるアイテム一覧
課金アイテムと金額

72時間セットとリリース記念パックの2種は1回限りの購入となっております。
課金アイテム | 金額 |
---|---|
72時間限定セット リーフチケット×40 とあみ(海)×1 とあみ(川)×1 ミツ×1 | 120円 |
リリース記念パックSサイズ リーフチケット×120 とあみ(海)×1 とあみ(川)×1 ミツ×1 ひりょう×2 | 480円 |
リリース記念パックLサイズ リーフチケット×680 とあみ(海)×1 とあみ(川)×1 ミツ×1 ひりょう×3 おねがいチケット×2 コールチケット×1 | 2500円 |
リーフチケット×20 | 120円 |
リーフチケット×45 | 240円 |
リーフチケット×100 | 480円 |
リーフチケット×200 | 960円 |
リーフチケット×600 | 2500円 |
リーフチケット×1200 | 4800円 |
課金アイテムの使い道
リーフチケット
家具やオブジェの作成時間を短縮!

通常では、ほぼ全ての家具やオブジェを作成するのに時間が掛かりますが、リーフチケットを消費することで作成までの時間を短縮することができます。効率よく家具作成を行いたい時には、リーフチケットを使ってみましょう。
家具の作成に必要!

期間限定の家具には、素材やベル(お金)ではなくリーフチケットを消費するものがあります。期間限定の家具では、キャンプ場に特別などうぶつ(住人)を招待できることがあるので、チェックしてみましょう!
「とあみ」を購入できる
リーフチケットを15枚消費することで、とあみを購入できます。とあみは海、川で使用することができ、それぞれ2種類のとあみが用意されているので、目的に応じて購入してみましょう!
「ミツ」を購入できる
リーフチケットを15枚消費することで、ミツを購入できます。ミツは島で使用することができ、2種類のミツが用意されているので、捕まえたいムシに応じて購入してみましょう!
鉱山に入ることができる
リーフチケットを20枚消費することで、鉱山に入ることができます。鉱山は他のプレイヤー5人の助けで入ることもできるので、どちらの方法で入るかは、リーフチケットの所持数で決めるのがオススメです。
住人の「おねがい」を再びかなえられる
ポケ森では、1人の住民(どうぶつ)が同じエリアにいる3時間の間に、3つの「おねがい」をかなえられます。3つのおねがいをかなえた後も、リーフチケットを10枚消費すると再び3つまでかなえられるので、なかよし度を効率よく上げられます。
なかよし度の上げ方はこちらキャンピングカーの外装を特別なものにできる

OKモータースでは、キャンピングカーの外装を特別なものに変更できます。リーフチケットを消費することで、自分だけのキャンピングカーを作り出しましょう!
キャンピングカーでできることはこちら所持アイテム数・同時クラフト数を増加できる
ポケ森では、リーフチケットを20枚消費して、同時に所持できるアイテムを5枠拡大できます。また、リーフチケットを80枚使うことで、一度に並行してクラフトできる枠を増やすことができます。
リーフチケットの使い道と入手方法はこちらとあみ
一気に魚をゲット!

ポケ森では、海や川で釣りをする以外に「とあみ」を使って魚(サカナ)を入手できます。リーフチケット15枚で使用可能になる「とあみ」は2種類あり、それぞれで確実に入手できる魚(サカナ)の種類が異なります。
とあみ(投網)の種類と入手方法みつ
より多くのムシを捕まえよう!

ポケ森では、島で虫あみを使用する以外に「ミツ」を使って虫(ムシ)を入手できます。リーフチケット15枚で使用可能となるミツは二種類あり、それぞれのミツでは確実に入手できるムシの種類が異なります。
ログインするともっとみられますコメントできます