ドラゴンボールレジェンズの攻略です!最新情報やイベント攻略だけでなく、キャラやゲームシステムに関する情報もいち早くお届け!レジェンズの最新攻略はGameWithの記事を参考にしてください!
ドラゴンボールレジェンズの最新攻略情報

大人気の記事はこちら!
開催中のガチャ情報
ガチャの種類 | 開催期間 |
---|---|
![]() おすすめ度★★★★・ | ~2/18(月)15:00) |
![]() おすすめ度:★★★・・ | ~2/25(月)15:00 |
![]() おすすめ度:★★★★・ | ~6/30(日)15:00 |
![]() おすすめ度:★★★★・ | ~3/5(火)15:00 |
ガールズライジングガチャが登場

開催期間 | 2/14(水)15:00〜2/18(月)15:00 |
---|
バレンタイン限定ガチャの「ガールズライジング」が登場!非常に強力な「ブルマ:少女期」や「チチ」などを入手できるため、欲しい人は引いておこう。
ガールズライジングガチャを引くべきか?レジェンズBLUガチャが開催!

開催期間 | 2/6(水)15:00〜2/25(月)15:00 |
---|
レジェンズBLUガチャが登場。界王拳を使う悟空やフリーザ、人造人間18号が入手しやすくなっている。
レジェンズBLUガチャを引くべきか?第9弾超時空ガチャが開催!

開催期間 | 1/31(木)18:00〜3/5(火)15:00 |
---|
超時空ガチャの第9弾が実装。カリフラやキャベなど第6宇宙のキャラ達が登場。女戦士や第6宇宙タグなどマイナーなタグの大幅強化となるだろう。
第9弾超時空ガチャは引くべき?マスターズパック2が開催!

開催期間 | 1/16(水)~6/30(日)15:00 |
---|
異なるガチャから排出のキャラが、一度に排出される「マスターズパック2」が開催。バーダック(超サイヤ人)やセルなどの強力なキャラも復刻だ。
マスターズパック2を引くべきか?最新イベント情報
イベント名 | 開催期間 |
---|---|
![]() | ~3/4(月)15:00 |
![]() | ~3/6(水)15:00 |
![]() (トランクス少年期編) | ~3/4(月)15:00 |
![]() | ~2/20(水)15:00 |
![]() | ~2/20(水)15:00 |
![]() | ~未定 |
![]() | ~未定 |
進化する生命体セルが開催中!

開催期間 | 2/14(木)〜3/6(水)15:00 |
---|
セルのZパワーが手に入るイベントが開催。8話までクリアすればセルのZパワーを100個入手可能。ライジングソウルや限定フラグメントも入手できるので、必ず参加しよう。
進化する生命体セルの攻略はこちらチョコレイト・ロバー

開催期間 | 2/14(水)15:00〜3/4(月)15:00 |
---|
キャラを強化するために必要な素材が多く手に入るため、育成が追いついてない人におすすめのイベント。新フラグメントも3種類入手可能なので、是非挑戦しておこう。
チョコレイト・ロバーの攻略はこちらレジェンズロード(トランクス少年期編)

開催期間 | 2/6(水)15:00〜3/4(月)15:00 |
---|
「トランクス:少年期」を育成して攻略するイベント。専用ミッションをクリアすれば「トランクス:少年期」が入手可能。新フラグメントも3種類登場するので、ぜひ入手しておこう。
レジェンズロードホープの攻略はこちらスカウトバトル「パン」開催!

開催期間 | 2/6(水)15:00〜2/20(水)15:00 |
---|---|
イベント概要 | ・EXパンを入手可能 ・ライジングソウル【紫】も入手可能 |
「打倒!不死身のベジータ」復刻

開催期間 | 2/6(水)〜 |
---|---|
イベント概要 | ・EXベジータを入手可能 ・限定フラグメントが3種ドロップ |
「宿命の王子ベジータ」で語られなかったエピソードが楽しめるイベントが開催。4話までクリアすればベジータのZパワーを100個入手可能。ライジングソウルや限定フラグメントも入手できるので、ぜひ参加しておきたい。
不死身のベジータの攻略とおすすめキャラナッパ襲来

開催期間 | 1/16(水)〜 |
---|---|
イベント概要 | ・EXナッパを入手可能 ・フラグメントが7種ドロップ |
ラディッツ強襲

開催期間 | 1/16(水)〜 |
---|---|
イベント概要 | ・EXラディッツを入手可能 ・フラグメントが5種ドロップ |
冷酷非道のサイヤ人「ラディッツ」のZパワーを獲得する事ができるイベントが開催中!悟空とピッコロがラディッツに挑む原作再現ストーリー。3話クリアでラディッツのZパワーが獲得可能。
ラディッツ強襲の攻略まとめはこちら第2回キャラクターバランス調整

今回のアップデートでキャラクターのバランス調整が行われたぞ!第11回の超時空決闘でバトルランク50以上のレアリティ別使用ランキングの下位5キャラが調整。
調整が入ったキャラ
ドラゴンボールレジェンズのリセマラ情報
ガチャ情報
![]() | ▶超時空ガチャを引くべきかアイキャッチ 第一弾ガチャを徹底解説! |
![]() | ▶レジェンズライジングを引くべきか ブロリー排出のガチャをチェック! ▶シミュレーターはこちら |
リセマラ/ガチャ関連記事
![]() | ▶最強キャラランキング 攻略班が決めるレジェンズ最強キャラは…? |
![]() | ▶リセマラのやり方解説 効率のいいリセマラのやり方をチェックしよう! |
![]() | ▶ガチャ演出と確率 多数のガチャ演出が存在! |
![]() | ▶スターターパックは買うべき? 今ならSPベジータのZパワーがついてくるぞ! |
![]() | ▶超ガチャチケットの入手方法 SPキャラを確定で入手できる! |
ステータス別ランキング
ドラゴンボールレジェンズのキャラ情報
キャラ人気記事
![]() | 新キャラを徹底予想 次に出るキャラは○○?? |
![]() | ▶HE育成おすすめキャラ 育てるべきHEをチェック! |
![]() | ▶EX育成おすすめキャラ 育てるべきEXをチェック! |
![]() | ▶おすすめパーティ編成 おすすめの組み合わせを紹介! |
![]() | ▶シャロットは育てるべき? 主人公は育てた方が良いのかを徹底解説! |
![]() | ▶元気玉孫悟空の入手方法 SPキャラを手に入れる方法をチェック! |
![]() | カードギミック一覧 隠されたギミックの発動条件を掲載! |
レア度別キャラ
タグ別キャラ
属性別キャラ
エピソード別キャラ
ドラゴンボールレジェンズの初心者向け攻略情報
各種攻略記事まとめ
1度は読むべき!必見情報 | |
---|---|
おすすめ周回場所 | DLできない時の対処法 |
メンテ・アプデ情報 | エラーコード一覧 |
クリア後にやるべきこと | 1-5-8ハード攻略 |
システム解説記事まとめ | |
冒険のメリットとコツ | 修行の効率の良いやり方 |
名前変更のやり方 | データ引き継ぎのやり方 |
ミッションの解説 | エネルギー回復方法 |
更新切り替え時間はいつ? | コスチュームの変更方法 |
ショップ情報 | |
おたすけロボは買うべき? | スターターパックは買うべき? |
レジェンズのバトル情報

バトルの解説 | |
---|---|
バトルで勝つコツ | バトルテクニック解説 |
アーツの種類と効果 | 属性相性の一覧 |
LGTやPURって何? | カバーチェンジの使い方 |
ライジングラッシュやり方 | ライジングKOのやり方 |
アーツの相性一覧 | ドカバキインパクトのコツ |
アビリティ解説 | |
アビリティの違いと特徴 | メインアビリティ |
Zアビリティ | ユニークアビリティ |
PvP攻略
DBレジェンズの育成・アイテム情報

キャラ育成情報
キャラ育成に役立つ必見情報 | |
---|---|
爆速レベル上げ方法 | キャラの育成方法まとめ |
ブーストパネルの解放 | 限界突破のやり方 |
Zレベルを上げる方法 | クラスアップのやり方 | アーツレベルの上げ方 | シャロットは育てるべき? |
伝授可能の解説 | 友情レベルの上げ方 |
被ったキャラの使い道 | イベント「EXP」攻略 |
イベント「ゼニー」攻略 | - |
アイテム情報
効率の良いアイテムの集め方 | |
---|---|
ライジングソウル | スーパーソウル |
ゼニーの稼ぎ方 | おすすめログインボーナス |
冒険依頼書の集め方 | 刻の結晶の集め方 |
Zパワーの集め方 | 冒険スロットキー入手方法 |
オモリ100kgの入手方法 | オモリ200kgの入手方法 |
コスチュームの入手方法 | - |
フラグメント
フラグメント | |
---|---|
装備スロットの解放方法 | フラグメントの入手方法 |
各ソウルの効率のいい集め方
全アイテム一覧はこちらドラゴンボールレジェンズの魅力7選
①バンナムの超爽快格闘ゲーム!

ドラゴンボールレジェンズは、バンダイナムコエンターテイメントから配信された本格格闘アクションゲーム。指1本の操作でありながら、超爽快なバトルを楽しむことができる。
②物語を大きく2種類楽しめる!

ドラゴンボールレジェンズの物語は、メインであるオリジナルストーリーと、原作再現のイベントモードの2種類が存在。原作ファンからドラゴンボールを知らない人まで楽しめるステムになっている。
③大迫力のバトルグラフィック!

ドラゴンボールレジェンズのバトル画面は3Dグラフィック!人気キャラたちの迫力のある戦闘を体感しよう。
④動くキャラグラフィックにも注目

ドラゴンボールレジェンズはキャラグラフィックにも力を入れており、タップすると光を放ったり、背景が変化する。レアリティに関係なく全キャラに搭載されているため、原作好きにはたまらない。
⑤全世界同時通信対戦が可能

ドラゴンボールレジェンズは世界中のプレイヤーと通信対戦が可能。並み居る強豪たちとの熱いバトルが君を待っている。
⑥オリジナルキャラは鳥山先生が描き下ろし!

オリジナルキャラは、原作「ドラゴンボール」を手掛けた鳥山明先生による描き下ろし!新たなサイヤ人の登場も期待できる。
⑦原作キャラも続々登場!

ドラゴンボールレジェンズのPVには悟空やベジータだけでなく、フリーザや桃白白、ナッパなどの歴代の強敵たちも登場する。過去の激戦を再現することができるだろう。
ドラゴンボールレジェンズ(DBLE)のゲームシステム
指一本で簡単操作

ドラゴンボールレジェンズの操作は、指一本(ワンフィンガー)で攻撃や回避が可能。簡単操作で大迫力のバトルを行える。
移動はスワイプ

攻撃はタップ

ドラゴンボールで一発逆転しよう!

アーツカードに時々ついてくるドラゴンボールを7つ集めると、ドラゴンボールアイコンが変化し、ライジングラッシュボタンが登場。タップすれば強力な必殺技を発動できる。
カードのギミックを使いこなそう
ドラゴンボールレジェンズのカードにはギミックが搭載されている。長押し、タップ、横画面など数々のギミックを使いこなそう。
カバーチェンジで味方を守る

新システム「カバーチェンジ」を使うと、コンボ被弾中に他のパーティメンバーに交代できる。防御の高い仲間や属性相性の良い仲間に交代して、戦略的にダメージを軽減しよう!
ストーリーには最新の物語が用意

ストーリーモードでは、ドラゴンボール超の「力の大会」終了後の新しい物語が体験できる!ストーリーを進めて、空前絶後の"超時空バトルロイヤル"を楽しもう!
イベントモードで原作を追体験

イベントモードでは原作のアニメを追体験できる。懐かしの名シーンを楽しみたい方は、ストーリーと並行してイベントもプレイしよう。
ログインするともっとみられますコメントできます