サイバーパンク2077におけるコーポレートのプロローグ攻略です。プロローグの攻略方法をチャート形式で掲載しています。
コーポレートのプロローグ攻略チャート

順 | 攻略チャート/任意 |
---|---|
① | キャラメイク、初期能力値設定をする ▶キャラメイクのやり方・やり直し ▶能力値カスタマイズのおすすめ |
② | ジャッキー・ウェルズからの着信に応答する |
③ | 洗面所を出てジェンキンスのオフィスに向かう |
④ | エレベーターに乗る └ジェンキンスからの着信に応答 ※オフィスの階に着かないと出られない |
⑤ | エレベーターから出てオフィスに向かう 任意 昔からの知り合いと話す→電話している男の近くで発生 |
⑥ | オフィスで椅子に座り、ジェンキンスと会話する |
⑦ | オフィスから出てAVガレージに行く 任意 個人ターミナルでファイル内の報告を見る→オフィスから出た瞬間に発生 |
⑧ | 車内でライフコーチからの着信に応答 |
⑨ | リジーズに行き、バウンサーと話す |
⑩ | ジャッキーに会いに行き、椅子に座って話す |
⑪ | ジャッキーの車内でチュートリアルが発生 ※チュートリアルは受けなくても進行可能 ▼共通プロローグへ |
選択肢の色が金と青で内容が異なる

拡大する
金色 | メインジョブ(ストーリー)進行に繋がる選択 |
---|---|
青色 | 役立つ情報や面白いやり取りに発展し、また選択肢に戻る |
NPCとの会話で多々発生する選択肢では、文字や背景色に金色と青色のものが存在する。金色はジョブ(ストーリー)進行、青色は役立つ情報や面白いやり取りに発展するのが特徴となっている。
▶選択肢による違いを見るエレベーターは階に着くまで開かない

エレベーターは、目的の階層に着くまで開かない。ドア付近に立ち、会話を聞きながら開くのを待とう。
共通プロローグ(救出〜)の攻略
順 | 攻略チャート/任意 |
---|---|
① | ジャッキーについていき、エレベーターに乗る |
② | エレベーター内でT-バグと話す |
③ | ジャッキーについていき、アパートに着いたらドアをハックする ※途中の老女は部屋に戻さなくても問題ない |
④ | 女性を調べたあと隣の部屋に移動 |
⑤ | サンドラ・ドーセットを探す 任意 スカベンジャーに忍び寄る任意 スカベンジャーを無力化する→敵を見つけた時に発生 |
⑥ | 引き続きサンドラ・ドーセットを探す 任意 スカベンジャーから隠れる任意 気付かれないように待つ→1人目の敵を無力化した後発生 |
⑦ | 見張りに気をつけつつ探す 任意 T-バグがマークしたルートを使う |
⑧ | スカベンジャーのリーダーを倒す |
⑨ | 倒したあとジャッキーの居る場所に向かい、サンドラを救出 |
⑩ | 抱えたままテラスで救助隊を待つ |
⑪ | ジャッキーと話したあとエレベーターに乗る |
⑫ | ワカコと話したあと車の助手席に乗る |
⑬ | 車に乗りながらスカベンジャーを倒す |
⑭ | 車から降りてエレベーターに乗る └エレベーター内右側にある「居住区」をタッチすると起動する |
⑮ | 家に帰る 任意 保管庫を確認する→家に入った瞬間発生 |
⑯ | ベッドに入るとプロローグ終了しメインストーリーへ ▶メインストーリー攻略チャート |
敵をキルしたら武器を奪う

キルをすると、その敵が持つアイテムや銃を奪うことが可能。進行で戦う敵はハンドガンでは倒しきれないものもあるため、奪って装備を強化していくのがおすすめだ。
リーダーはショットガンがおすすめ

スカベンジャーのリーダーは強力なマシンガンを持っており、まともに戦うと一瞬で倒されてしまう。壁に隠れつつ撃つ瞬間だけ身体を出すという立ち回りをすることで、簡単に勝つことが可能だ。
ショットガンを持っている敵の場所
家へのエレベーターは近くでタッチ

家へ帰る時のエレベーターは、上記画像赤丸のシステムの前で「居住区」をタッチすると起動する。
関連記事
▶全ストーリー攻略チャートプロローグ攻略
ノーマッド編 | ストリートキッド編 |
コーポレート編 | - |
Act1攻略
①救出 | ②リパードク |
③ドライブ | ④情報 |
⑤回収 | ⑥強奪 |
⑦燃え上がる愛 | - |
Act2攻略
①時間稼ぎ | ②機械仕掛けの愛 |
③狭間 | ④悪夢の作品 |
⑤二重生活 | ⑥罠にかかった獲物の攻略 |
⑦まっすぐ突き進め | ⑧伝達 |
⑨色あせぬもの | ⑩ストリートの上にて |
⑪ゴーストタウン | ⑫閃光とともに |
⑬戦いを生きる | ⑭もっとスリルを |
⑮安全策 | ⑯索敵と壊滅 |
⑰寄生虫 | ⑱夜想曲第15番OP.55-1 |
⑲誰がために鐘は鳴る | ⑳天国への扉 |
エンディング〜クリア後
エンディング分岐条件 | クリア後のやりこみ要素 |
ログインするともっとみられますコメントできます