ボダブレ(ボーダーブレイク)の攻略wikiです。PS4版ボーダーブレイクでのおすすめカスタマイズや兵装別の立ち回り方、全機体一覧や装備一覧などデータベースも掲載予定!
更新情報
最新の更新情報まとめはこちら最新情報
現在のマップ
ランク | カジュアル |
---|---|
![]() 〜純白の先途〜 | ![]() 〜純白の先途〜 |
開催期間 | |
2月18日(月)15:00 〜 2月25日(月)15:00 |
今後のアップデート情報が公開!

2月のアップデート内容や、今後実装予定の新情報が一挙公開!「フレンドとの同時プレイ機能」や、新武器・新機体など注目度の高い情報は必見だ。
2月のスケジュールと最新情報まとめはこちら新武器が4系統追加!

期間 | 2月11日(月)16:00~ 2月25日(月)15:00 |
---|
武器系統が新たに4つ追加。併せて、新武器が30%の確率で出現するピックアップロットが1月28日まで開催中だ。
強襲兵装
武器 | 武器種別 | レア度 |
---|---|---|
チェインボム | 副武器 | ★1 |
チェインボムS | 副武器 | ★1 |
チェインボムV | 副武器 | ★2 |
チェインボムX | 副武器 | ★3 |
重火力兵装
武器 | 武器種別 | レア度 |
---|---|---|
LAC-グローム | 主武器 | ★1 |
LAC-グロームβ | 主武器 | ★1 |
LAC-タルナダ | 主武器 | ★2 |
LAC-ウラガーン | 主武器 | ★3 |
遊撃兵装
武器 | 武器種別 | レア度 |
---|---|---|
レーダーユニット | 補助装備 | ★1 |
レーダーユニットⅡ | 補助装備 | ★1 |
レーダーユニットⅢ | 補助装備 | ★3 |
支援兵装
武器 | 武器種別 | レア度 |
---|---|---|
リモートボム | 副武器 | ★1 |
リムペットボムS | 副武器 | ★2 |
リムペットボムV | 副武器 | ★3 |
ボーダー育成特訓イベントが開催

期間 | 2月18日(月)15:00~ 3月4日(月)15:00 |
---|
第2回ランキングイベント

期間 | 2月11日(月)16:00~ 2月18日(月)15:00 |
---|
4週連続!新春アイテムゲットイベント

開催期間 | 1/14(月)〜2/11(月) |
---|
第2回ラリーイベント

開催期間 | 12/24(月)〜1/14(月) |
---|
年末年始感謝際

期間 | 12月24日(月)~ 1月14日(月) |
---|
疾風のガンフロントコラボ

期間 | 12月3日(月)16:00~ 12月17日(月)15:00 |
---|
第1回ランキングイベント

期間 | 11月12日(月)15:00~ 11月19日(月)15:00 |
---|
第1回ラリーイベント

期間 | 10月15日(月)16:00~ 10月29日(月)15:00 |
---|
イベント内容
初のラリーイベントが開催され、いつもどおりカジュアルやランクマッチをプレイすればイベントポイントを獲得可能。積極的にプレイしてコアシードや限定ペイント/エンブレムを手に入れよう。
第1回ラリーイベントまとめはこちらPSO2コラボ

期間 | 9月17日(月)15:00~ 10月15日(月)15:00 |
---|
コラボ内容
PSO2(ファンタシースターオンライン2)とボーダーブレイクがコラボ。ボーダーとしてPSO2キャラから「マトイ」「クーナ」が実装され、更にPSO2に登場する8種の武器が装備として実装される。
PSO2コラボまとめはこちら初心者攻略・立ち回り解説
初心者向け解説記事
![]() | |
▶戦闘の基本 | ▶各兵装の役割解説 |
▶おすすめ課金先 | ▶育成オススメボーダー |
▶ルールと試合進行 | ▶施設/兵器解説 |
▶アーケード版との違い | ▶パラメータの意味 |
▶おすすめマウス設定 | ▶ランク解説 |
▶プレイヤーLv開放要素 | ▶兵装別テクニックまとめ |
▶攻撃属性倍率の解説 | - |
兵装別立ち回り解説
兵装解説とオススメカスタマイズ
機体・装備情報
機体データベース
装備データベース
ボーダー・オペレーター情報
マップ解説まとめ
ストーリー攻略まとめ
ボダブレ発売情報
PS4版ボダブレはいつからプレイできる?
アーケードゲームとして人気を博した「BORDER BREAK」が、PS4で登場。いつからプレイできるか気になる人は、GameWithのボーダブレイク紹介記事をチェック!最新の情報やキャンペーン内容をいち早く確認できる。
ボダブレの発売日情報はこちら基本プレイはなんと無料!

PS4版ボダブレは、ダウンロード、プレイ共に基本無料。ただしパッケージ版や有料ダウンロード版を買うことで、機体パーツやスターターパック、フレームロットを回すためのチケットをもらうことができる。
武器/パーツ入手方法が変更?
アーケード版では素材から装備を作成していたが、PS4版ではチケットを消費し「フレームロット」というシステムで装備を抽選入手する模様。また、条件を満たすことで開放される武器やパーツもあるようだ。
ボーダーブレイクとは?
10vs10で戦うロボットバトル

ボーダーブレイクは、10vs10の集団戦をするハイスピードロボットバトルゲーム。チームメンバーそれぞれが自分の役割を果たすことが勝利に直結するので、10人のチームワークも非常に重要だ。
4つの兵装を使い分けよう

プレイヤーは4種の兵装から1つを選択して出撃する。各兵装は明確に機体の特徴に違いがあるので、自分に合った兵装や戦況を考慮した兵装を選択しよう。戦闘中に兵装チェンジをすることも可能だ。
機体カスタマイズは無限大

ボダブレで操る機体(ブラスト・ランナー)は、4つのパーツから構成される。さらに機体には標準型・重量型・軽量型の3種類が存在し、装備も主武器・副武器・補助装備・特殊装備の4種類を選択する。
多種多様なフィールドでバトル

ボダブレで戦うフィールドは様々なものが用意されている。各フィールドの特徴に合わせたカスタマイズをすることで、より有利に試合を展開することが可能だ。全てのフィールドで頂点を目指そう。
ボーダーを自由に選択

プレイヤーの分身となって機体に乗り込む「ボーダー」は、自由に選択することが可能だ。しっかりボイスもついているので、お気に入りのボーダーで戦場へ出撃しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます