ブレイドエクスロード(ブレスロ)の「青く閃く最終兵器」の改良型試運転周回攻略のコツを記載しています。各難易度の周回攻略方法も紹介しているので、シナリオイベント周回攻略はこちらをチェック!
開催期間 | 1/22(金)12:00~1/31(日)11:59 |
---|
「青く閃く最終兵器」攻略
イベント・アップデート最新情報まとめ改良型試運転クエスト情報
改良型試運転クエスト詳細
難易度 | 必要体力 | 推奨戦力 |
---|---|---|
![]() | 10 | 70,000 |
![]() | 7 | 40,000 |
![]() | 5 | 16,000 |
上級はイベントアイテムを集めやすい

上級はレア度が高いイベントアイテムが落ちやすい。推奨戦力が高い分難易度は上がるが、悪しき爪痕は入手がしやすくなる。エクストラに多く挑戦したい方におすすめだ!
アクセサリ素材や星章が手に入る!
上級は、イベントアイテムが落ちやすいうえに貴重なアイテムもドロップする。上級をクリアできる方は、ひたすら上級を周回しよう。
初級・中級は周回難易度が優しめ
初級・中級は、悪しき爪痕などのレアイテムが落ちにくい。ただ上級に比べ初級・中級は比較的難易度が低めなので、初心者の方でも攻略しやすい。
おすすめアイテム交換はこちら改良型試運転攻略のコツ
雷属性ユニットが最適

改良型試運転クエストでは、出現する敵がすべて水属性だ。有利属性である雷属性ユニットがいると戦闘が安定しやすくなるぞ。
雷属性のユニットはこちらで確認!有利属性以外は推奨戦力を満たしたい

推奨戦力を下回るパーティーで挑むと、攻略が難しくなる。特に有利属性が組めないパーティの場合は、推奨戦力はなるべく満たしておこう。
総戦力の効率的な上げ方はこちらブレイクしやすいPTだと安定しやすい

ブレイク状態になると、ダメージ量が飛躍的に上がるため高HPのボスを倒しやすくなる。火力だけで押し切ることができないなら、崩しやブレイクに特化させたユニットを編成しよう。
バトルシステム徹底解説はこちら崩し&ブレイク値の高いユニット例
回復/防御タイプを入れると安定感UP

改良型試運転クエストは、自動周回が可能なので安定攻略が可能なパーティを作りたい。回復タイプや防御タイプを編成し、絶対に倒されないパーティ編成を意識しよう。
自動周回編成(パーティ)の作り方はこちらBGSを使うなら火力特化がおすすめ
バックグラウンド周回させるなら、火力に特化したパーティでオートクリア時のタイムを縮めよう。オートクリアタイムが速いほど、BG周回の効率を高められるぞ。
バックグラウンド周回のやり方と解放条件上級の周回攻略
高速周回パーティ
各ユニットおすすめアクセ/刻印はこちらアクセと武器は火力アップ系がおすすめ
高速で周回したい場合は、アクセは攻撃・魔攻アップ、武器は皇樹の攻剣など火力がアップするものを装備しよう。攻撃タイプのおすすめアクセが用意できない場合は、火力は落ちるが上記のアクセで代用可能。
安定しない場合は防御・回復タイプ編成
ヒーラーがいない編成では、推奨戦力よりも総戦力が大きく上回らないと安定しない。安定しない場合は、回復タイプも編成しよう。
初級・中級の周回攻略
適正の属性でなくてもクリアできる
初級・中級は不利属性以外なら、戦力を整えればクリアできる。ストーリークリアで入手したユニットなど、以下の属性バラバラパーティでもクリア可能だ。
総戦力の効率的な上げ方はこちら初期入手&ストーリークリア入手ユニット
ブレスロの他の攻略情報
ブレスロの最新ガチャ・イベント
最新イベント情報まとめはこちら!ガチャ | 開催期間 |
---|---|
![]() | 1/31(日)~ 2/13(土) |
![]() | 1/31(日)~ 2/8(月) |
![]() | 1/31(日)~ 2/8(月) |
![]() | 1/22(金)~ 2/8(月) |
イベント | 開催期間 |
![]() | 1/31(日)〜2/7(日) |
![]() | 1/31(日)〜 |
![]() | 1/31(日)〜2/13(土) |
![]() | 1/22(金)~ 2/7(日) |
ログインするともっとみられますコメントできます