ブレイドエクスロード(ブレスロ)に登場する雷フィアナの評価です。習得スキルやおすすめの武器、アクセサリや刻印、アビリティまで全てまとめているので、ブレイドエクスロードで雷フィアナの情報を調べるならここをチェック!
目次
雷フィアナの別ver.はこちら
雷フィアナの評価とステータス

──食いしん坊姫
雷フィアナの評価
おすすめ運用 | 総合評価点 | ||||
---|---|---|---|---|---|
メイン・サブ | 9.5 /10点 | ||||
ダメージ | ブレイク&崩し | バフ&デバフ | |||
S | S+ | S |
雷フィアナの入手方法と最適性SSR武器
雷フィアナのリンクボーナス
リンク ボーナス Lv50 | 雷属性ユニット魔防アップ [+4] |
---|---|
リンク ボーナス Lv70 | 雷属性ユニット魔防アップ [+6] |
リンク ボーナス Lv90 | 全ユニット魔防アップ [+3] |
雷フィアナの最大ステータス
※最大ステータスはリンクボーナスを含めません。
Lv90時の最大ステータス
HP | 6498 |
---|---|
攻撃 | 201 |
魔攻 | 337 |
防御 | 161 |
魔防 | 277 |
Lv90時の+99最大ステータス
HP | 8122 |
---|---|
攻撃 | 261 |
魔攻 | 438 |
防御 | 201 |
魔防 | 346 |
雷フィアナのアビリティ増加ステータス
※アビリティ全開放・最大強化時の増加ステータスです。
ステータス | 増加値 |
---|---|
最大HP | +1300 |
魔攻 | +97 |
防御 | +8 |
魔防 | +41 |
クリティカル率 | +6% |
クリティカルダメージ | +16% |
ブレイク力 | +33% |
リキャストスピード | +3% |
ステータスダウン耐性 | +10% |
雷フィアナの評価と使い方
ブレイク力が高い
雷フィアナはブレイク値の高い攻撃スキルを2種類扱えるため、ボスをブレイクしやすい。アクセサリでブレイク力を高め、効率よくボスをブレイクしよう。
魔防デバフで火力UP

雷フィアナは、水属性の敵に魔防大ダウンを付与できる特徴がある。魔法特化パーティの火力を大幅に高められるので、物理系より魔法系ユニットと一緒に編成するのがおすすめだ。
雷フィアナと相性の良い雷属性ユニット例
PT魔攻を超UPするブレイブスキル

雷フィアナのブレイブスキルは、敵に高いダメージを与えつつPT全体の魔攻を超アップする効果がある。消費BPは6なので通常のクエストでは扱いづらいが、狂霊獣討伐戦では大活躍しやすい優秀なBSだ。
狂霊獣討伐戦攻略まとめ雷フィアナの総合評価

狂霊獣戦に特化したサポート系アタッカー
雷フィアナは防御系デバフを扱える上にブレイク力が非常に高く、ブレイク時のリキャスト短縮によりデバフ付与やエクスブレイクが狙いやすくなる。エクスブレイクが発生する狂霊獣討伐戦では、特に大活躍できる優秀な攻撃タイプと言えるだろう。
雷フィアナのアビリティおすすめ解放優先度
第1優先:オートファジー
![]() | 自身に強化効果がついている時、ブレイク大アップ |
ブレイク力が大幅に強化されるため、さらにボスをブレイクしやすくなるぞ。雷フィアナの長所をさらに伸ばすことができるので、なるべく最初にアビリティ解放しておこう。
第2優先:ビザールパーティ
![]() | リキャスト13秒 自身の魔攻を大アップし、敵に790%の魔法ダメージ。ブレイク(大) |
リキャスト時間を1秒短縮できるので、より素早くボスをブレイクしやすくなる。オートスキルのアビリティ解放とも相性が良いので、可能であればオートスキルと合わせてアビリティ解放しておきたい。
第3優先:ウィッチバンケット
![]() | リキャスト17秒 敵に1110%の魔法ダメージ。防御・魔防をダウン。対象が水属性の時、魔防をさらに大ダウン |
上記スキルのリキャスト時間が1秒短くなるため、敵にデバフを付与しやすくなる。自動周回での安定感も高められるので、余裕があればアビリティ解放しておこう。
雷フィアナのおすすめ装備
雷フィアナのナイツオーダー理想装備
強いサブオートスキルは?刻印の効果はこちら刻印 | 刻印効果 |
---|---|
![]() | 2刻印揃えて装備した時、ブレイク力アップ[+60%] |
![]() | 2刻印揃えて装備した時、ブレイク力アップ[+60%] |
![]() | 1刻印装備ごとに、クリティカルダメージアップ[+20%] |
雷フィアナはブレイク力の高いユニットなので、アクセサリでブレイク値を高めよう。魔防大ダウンを扱えるため、魔攻特化のパーティ構成で活躍しやすいぞ。
雷フィアナのオート周回理想装備
強いサブオートスキルは?刻印の効果はこちら刻印 | 刻印効果 |
---|---|
![]() | 2刻印揃えて装備した時、攻撃/魔攻アップ[+15%] |
![]() | 2刻印揃えて装備した時、攻撃/魔攻アップ[+15%] |
![]() | 1刻印装備ごとに、クリティカルダメージアップ[+20%] |
自動周回ではなるべく魔攻値を高め、敵を倒しやすい構成にしよう。クリア時間を短縮しやすくなるので、効率よく自動周回できるようになるぞ。
その他おすすめ武器
武器 | スキル効果 |
---|---|
![]() | 【皇雷共鳴Ⅱ】 メイン武器に装備時、武器全体の「皇雷」の効果アップ(中)(同系統の効果は高いもののみ適用) |
![]() | 【皇雷の攻剣Ⅱ】 雷属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ(中) 【深淵を貫く黃魂】 戦闘開始時、雷属性の味方全体の攻撃・魔攻を長時間超アップする |
![]() | 【皇雷の攻剣Ⅱ】 雷属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ(中) 【雷刃】 ブレイクアップ |
![]() | 【皇雷の守剣Ⅱ】 雷属性の味方全体の防御・魔防アップ(中) 【滑る鱗】 WAVE開始時、自身の防御・魔防をアップする |
![]() | 【皇雷の攻剣Ⅱ】 雷属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ(中) 【大将の格】 クリティカル時、ブレイク大アップ |
![]() | 【皇雷の攻剣Ⅱ】 雷属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ(中) 【ビートイット!!】 エネミー撃破時、全スキルのリキャストを短縮する(小) |
![]() | 【皇雷の攻剣Ⅱ】 雷属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ(中) 【夢無き力】 崩し力アップ |
![]() | 【皇雷の攻剣Ⅱ】 雷属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ(中) 【深淵を斬る黄魂】 WAVE開始時、雷属性の味方全体の防御・魔防を長時間大アップする |
![]() | 【皇雷の攻剣Ⅰ】 雷属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ |
SR武器の「サンダーレイン」は、雷フィアナと最も相性の良いSR武器となっている。SSR武器がない場合は、サンダーレインで代用するのがおすすめだ。
全ガチャチケットの入手方法はこちらその他おすすめアクセサリ
その他おすすめアクセサリ(攻撃)
アクセ名 | メインオートスキル |
---|---|
![]() | 魔攻アップ |
雷フィアナは魔法攻撃アタッカーなので、魔攻値がアップするアクセを付けたい。ブレイク値の高い攻撃スキルも扱えるため、ブレイク力も高められるようなアクセサリもおすすめだ。
その他おすすめアクセサリ(防御)
守護の首輪と抗魔の首輪はどちらも役立つ場面が多いため、両方厳選しておくのが理想だ。
アクセサリの厳選方法・手順を解説!その他おすすめアクセサリ(サポート)
隠者のコロンはヘイトが集まりにくくなるうえに作成難易度が低めなので、最初に厳選して装備させるのがおすすめ。弓士のベルトは作成難易度がやや高いものの、最大HPが増えるので倒されにくくなるぞ。
アクセサリの厳選方法・手順を解説!その他おすすめアクセサリ刻印
刻印 | 刻印効果 |
---|---|
![]() | 1刻印装備した時、戦闘開始時ダメージバリア付与 |
![]() | 3刻印揃えて装備したとき、リキャストスピードアップ[+30%] |
![]() | 3刻印揃えて装備した時、自身のソウルバーストゲージの上昇量アップ[+60%] |
結界を装備すれば敵からの被ダメージをある程度減らせるので、戦闘が安定しやすくなる。また雷フィアナは防御系デバフも扱えるため、神速でリキャスト速度を上げるのもありだ。
ユニット別おすすめ刻印一覧はこちら雷フィアナの習得スキル一覧
雷フィアナのバトルスキル
※バトルスキルLv3はアビリティの解放・強化で習得できます。
スキル名 | スキル効果 |
---|---|
![]() | リキャスト7秒 敵に550%の魔法ダメージ。さらに、自身が次に使う攻撃スキルのブレイク2倍 |
![]() | リキャスト13秒 自身の魔攻を大アップし、敵に790%の魔法ダメージ。ブレイク(大) |
![]() | リキャスト17秒 敵に1110%の魔法ダメージ。防御・魔防をダウン。対象が水属性の時、魔防をさらに大ダウン |
![]() | リキャスト40秒 敵に2480%の魔法ダメージ。自身に強化効果がついている時、ダメージ2倍 |
バトルスキルLv2の効果
スキル名 | スキル効果 |
---|---|
![]() | リキャスト7秒 敵に450%の魔法ダメージ。さらに、自身が次に使う攻撃スキルのブレイク2倍 |
![]() | リキャスト14秒 自身の魔攻を大アップし、敵に690%の魔法ダメージ。ブレイク(大) |
![]() | リキャスト18秒 敵に910%の魔法ダメージ。防御・魔防をダウン。対象が水属性の時、魔防をさらに大ダウン |
![]() | リキャスト40秒 敵に2480%の魔法ダメージ。自身に強化効果がついている時、ダメージ1.5倍 |
バトルスキルLv1の効果
スキル名 | スキル効果 |
---|---|
![]() | リキャスト7秒 敵に350%の魔法ダメージ。さらに、自身が次に使う攻撃スキルのブレイク2倍 |
![]() | リキャスト14秒 自身の魔攻を大アップし、敵に490%の魔法ダメージ。ブレイク(大) |
![]() | リキャスト18秒 敵に610%の魔法ダメージ。防御・魔防をダウン。対象が水属性の時、魔防をさらに大ダウン |
![]() | リキャスト40秒 敵に2080%の魔法ダメージ。自身に強化効果がついている時、ダメージ1.5倍 |
雷フィアナのブレイブスキル
※ブレイブスキルLv4はアビリティの解放・強化で習得できます。
スキル名 | スキル効果 / 消費BP |
---|---|
![]() | 消費BP6 味方全体の魔攻を短時間超アップし、敵に5510%の魔法ダメージ。ブレイブゲージを+2する |
スキル名 | スキル効果 / 消費BP |
---|---|
![]() | 消費BP6 味方全体の魔攻を短時間大アップし、敵に5020%の魔法ダメージ。ブレイブゲージを+2する |
![]() | 消費BP6 味方全体の魔攻を短時間大アップし、敵に3870%の魔法ダメージ。ブレイブゲージを+2する |
![]() | 消費BP6 味方全体の魔攻を短時間大アップし、敵に2510%の魔法ダメージ。ブレイブゲージを+2する |
雷フィアナのオートスキル
※オートファジーはアビリティの解放・強化で習得できます。
スキル名 | スキル効果 |
---|---|
![]() | 戦闘開始時、自身の全スキルのリキャストを短縮する(超) |
![]() | ブレイク・エクスブレイク発生時、自身の全スキルのリキャストを短縮する(超) |
![]() | 自身に強化効果がついている時、ブレイク大アップ |
雷フィアナの作成アクセサリについて
雷フィアナの作成可能なアクセサリ刻印
刻印 | 刻印効果 |
---|---|
![]() | 2刻印揃えて装備した時、HPアップ[+20%] |
![]() | 2刻印揃えて装備した時、クリティカル率アップ[+30%] |
![]() | 2刻印揃えて装備した時、ブレイク力アップ[+60%] |
![]() | 3刻印揃えて装備した時、自身のソウルバーストゲージの上昇量アップ[+60%] |
雷フィアナの超得意アクセサリ
アクセサリ | メインオートスキル |
---|---|
![]() | 弓ユニットの攻撃&魔攻アップ 【SSR】+95 【SR】+80 【R】+60 【N】+40 |
![]() | 封印耐性アップ 【SSR】+90% 【SR】+70% 【R】+50% 【N】+40% |
![]() | 受ける回復量アップ 【SSR】+40% 【SR】+30% 【R】+25% 【N】+20% |
![]() | HPが100%の時、雑魚に与えるダメージアップ 【SSR】+40% 【SR】+25% 【R】+20% 【N】+15% |
雷フィアナの得意アクセサリ
アクセサリ | メインオートスキル |
---|---|
![]() | 魔攻アップ 【SSR】+40 【SR】+35 【R】+30 【N】+20 |
![]() | 魔防アップ 【SSR】+40 【SR】+35 【R】+30 【N】+20 |
![]() | 弓ユニットの防御&魔防アップ 【SSR】+95 【SR】+80 【R】+60 【N】+40 |
![]() | 弓ユニットのHPアップ 【SSR】+1,900 【SR】+1,600 【R】+1,200 【N】+800 |
雷フィアナのブレイブスキル演出とプロフィール
雷フィアナの立ち絵

雷フィアナのブレイブスキル演出
雷フィアナのプロフィール
性別 | 女 |
---|---|
種族 | ヒュート |
職業 | 旅人 |
好き | なかま |
嫌い | 食べない |
紹介 | 突如『収穫祭』に現れた卵黄色の美しいドレスに身を包んだ少女。祭りのメインイベントである『団子大食いバトル』では、持ち前の食べ物に対する執着心とテンションで回りの参加者たちを圧倒させた。団子を口に運ぶ手を止めない少女。突き動かすのは、心に秘めた大好きな仲間たちへの想い。彼女の食べっぷりは実に見事で、歴代最高記録を叩き出したとか。後に少女はホップチェル村の伝説となる。 |
CV (声優) | 大和田仁美 |
ログインするともっとみられますコメントできます