ブレスロ(ブレイドエクスロード)の光パ/光属性パーティーを紹介!おすすめパーティーを作るまでの強化の流れも掲載しているので、ブレスロの最強光パーティを知りたい方はぜひ参考にしてください。
目次
【光属性最強パーティ紹介】
【最強パーティを作るまでの強化の流れ】
光属性高速周回最強パーティ
光攻撃タイプユニット中心パーティ
天翔翼<光大剣> | |
---|---|
![]() | ![]() |
天翔翼<光剣>の代用 | |
![]() | ![]() |
火力特化のパーティ構成
上記パーティはとにかく火力を優先しており、特に道中の雑魚敵戦は火力の高い攻撃スキルのみで突破する構成だ。編成したユニット全員が自身で攻撃/魔攻バフを扱えるため、高い火力を叩き出しやすい。
アシェルを編成すると安定感UP
アシェルは回復性能が優秀な回復タイプで、編成しておくと仲間が倒されにくくなる。敵からの被ダメージが多いクエストを周回する際は、キャスリンをアシェルと入れ替えて運用するのがおすすめだ。
前回の闇ナイツオーダー最強パーティ
EX3ハイスコアパーティ
英雄ヒースベルの近くで神器を使用
ブレイク中は、できるだけ英雄ヒースベルの近くで神器「増幅の金器・参」を発動させよう。各種バフ/デバフ効果が強化されるので、英雄ヒースベルのBSダメージが大幅に上昇するぞ。
神器一覧はこちら闇の冥界最強パーティ
アルスヴァルトX級クリアパーティ
代用キャラ | メイン武器 / 代用理由 |
---|---|
![]() | ![]() ・アシェルの代用 ・攻撃系/クリダメUPを扱える ・防御系デバフでPT火力UP |
![]() | ![]() ・六号の代用 ・ヴルトを倒しやすい ・HPが非常に低いのでアクセでHPを高める必要アリ |
ストラスと六号BSでヴルトを倒す
途中で出現するヴルトは破壊不可の物理バリアを展開しているため、魔法攻撃でダメージを与えて倒そう。六号のブレイブスキルはバリアを貫通してダメージを与えられるので、六号BSも使いつつ撃破しよう。
ボスの予兆範囲攻撃の避け方は覚えよう
アルスヴァルトには予兆範囲攻撃を行うフェーズがある。使用する範囲攻撃の内容や順番は毎回同じなので、事前に回避方法を把握しておけばクリアしやすくなるぞ。
強化の流れまとめ
各段階の強化の流れはこちら | |
---|---|
1 | ▼同属性のユニット獲得&強化 |
2 | ▼同属性の武器獲得&強化 |
3 | ▼アクセサリ厳選 |
4 | ▼アビリティボード強化 |
上記項目は、最強パーティを作るまでの強化の流れを順に紹介している。これから最強パーティ(理想編成)を作りたいと思っている方は、ぜひ参考にしてほしい。
1.同属性のユニット獲得&強化
ガチャで同属性のユニットを獲得

基本的にユニットはガチャで獲得可能。武器の効果は特定の属性に対し恩恵を与えるので、同属性でパーティを組んだほうが強い。
開催中のガチャはどれを引くべき?ユニットを強化しよう
ユニットの強化手順 | |
---|---|
1 | レベル上げ |
2 | 限界突破 |
3 | キズナレベル上げ |
4 | ユニットボーナス |
上記手順を踏んで、ユニットのレベル上げや限界突破を行おう。キズナレベル上げやユニットボーナスは時間がかかるので、後回しでも良い。
総戦力の効率的な上げ方はこちら2.同属性の武器獲得&強化
SSR武器はガチャで入手可能

最高レア度であるSSR武器は、主にガチャで入手可能だ。他レア度の武器よりもステータスや効果が強いので、パーティにぜひ編成したい。
開催中のガチャはどれを引くべき?シナリオイベントでも手に入る

定期的に開催されるシナリオイベントでは、報酬として限定SSR武器が手に入る。イベント終了までに4つ集めて、3凸しておくのが理想。
イベント最新情報まとめはこちらシルバーガチャチケで強化素材が集まる

▲ごくまれにSSR武器が排出されることがある。
ナイツオーダー試練編などで、シルバーガチャチケットを大量に入手可能。シルバーガチャではSR以下の武器がたくさん集まるので、SSR武器の強化素材として使おう。
シルバーガチャ解説はこちらSR武器はSSR武器の代用になる

他属性のSSR武器よりも、同属性のSR武器を編成した方が総戦力が高くなる。SR武器はSSR武器の代用になるので取っておこう。
総戦力の効率的な上げ方はこちら他属性編成と同属性編成の総戦力の差は?他属性武器パーティの総戦力

他属性武器パーティの武器詳細

同属性武器パーティの総戦力

同属性武器パーティの武器詳細

3.アクセサリ厳選
アクセサリを厳選しよう
アクセサリ厳選の流れ | |
---|---|
1 | 入手したい刻印とアクセサリを決めておく |
2 | 自動周回で素材集める |
3 | 超得意ユニットでアクセを作成 ※目当ての刻印を持つユニットだと尚良い |
4 | サブスキルが優秀なアクセを強化 ※サブスキルの数×3Lv強化する |
アクセサリは、レア度や刻印、サブオートスキル等で性能が大きく変化する。1度で目当てのアクセを作成するのは難しいので、厳選を行い最強のアクセサリを作ろう。
アクセサリの厳選手順を解説!最初は付けるだけでも良い

序盤は、アクセのレシピや素材が乏しいので厳選があまりできない。アクセを身に付けるだけでも恩恵を得られるので、最初は何でも良いので付けよう。
アクセサリ徹底解説はこちら4.アビリティボード強化
ユニットを大幅に強化できる

アビリティ強化で、レベル上限のユニットをさらに強くできる。スキルの強化やステータス増加など、大幅に強化できるので欠かせない育成要素だ。
アビリティ解説と素材入手方法ライドのアビリティ解放による強さ比較バトルスキルマス解放後の効果
バックブレイク |
---|
【アビリティ解放前:Lv.2】 敵に350%の物理ダメージ。背面ヒット時、ダメージ1.5倍・ブレイク2倍(リキャスト7秒) 【アビリティ解放後:Lv.3】 敵に450%の物理ダメージ。火傷を与える。背面ヒット時、ダメージ1.5倍・ブレイク2倍(リキャスト7秒) |
ソウルインパクト |
【アビリティ解放前:Lv.2】 敵に470%の物理ダメージ。ブレイク状態の敵にヒット時、次回分のリキャストを短縮(大)(リキャスト11秒) 【アビリティ解放後:Lv.3】 敵に670%の物理ダメージ。ブレイク状態の敵にヒット時、次回分のリキャストを短縮(大)(リキャスト11秒) |
白竜斬 |
【アビリティ解放前:Lv.2】 敵に600%の物理ダメージ。ブレイク(大)(リキャスト13秒) 【アビリティ解放後:Lv.3】 敵に700%の物理ダメージ。ブレイク(大)。対象が樹属性の時、防御をダウン(リキャスト13秒) |
ヴァーミリオンブレイド |
【アビリティ解放前:Lv.2】 敵範囲に1250%の物理ダメージ(リキャスト35秒) 【アビリティ解放後:Lv.3】 敵範囲に1650%の物理ダメージ。敵が火傷状態の時、自身の全スキルのリキャストを短縮(リキャスト35秒) |
ブレイブスキルマス解放後の効果
【アビリティ解放前:Lv.3】 敵全体に450%の物理ダメージ。ブレイク(超)。火傷を与える 【アビリティ解放後:Lv.4】 敵全体に1050%の物理ダメージ。ブレイク(超)。火傷を与える |
オートスキルマス解放後の効果
【一気に行くぜ!】 エネミー撃破時、自身のスキルのリキャストを短縮する 【ブレイドゲイン】 自身のHPが30%以下になった時、自身を継続大回復する[戦闘中一度のみ] 【アビリティ解放後:ドラゴニックスター】 ソウルバーストゲージの上昇量アップ |
アビリティ解放優先度紹介!

各ユニット個別記事にて、アビリティのおすすめ解放優先度を掲載している。優先して解放すべきアビリティマスがわかるぞ。
全キャラ(ユニット)一覧はこちら余った星屑メダルは星魂石と交換

目当てのユニット&武器が無い場合は、星屑メダルと星魂石を交換しよう。星魂石は星魂石交換所から、貴重なオルガンと交換できるのでおすすめ。
オルガンの使い方とおすすめ入手方法毎日アビリティ解放クエストに挑戦

アビリティ強化素材は、アビリティ解放クエストから毎日入手可能。他にもアーケルト大洞穴イベントでもアビリティ素材が多く手に入る。
アビリティ解放クエストはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます