ブレイドエクスロード(ブレスロ)のアーケルト大洞穴(大洞窟)攻略情報まとめです。アーケルト大洞穴の概要や攻略ポイントを紹介しているので、ブレスロでアーケルト大洞穴イベントを攻略したい方はぜひ参考にしてください。
ブレスロ初心者向け記事はこちら!アーケルト大洞穴の攻略一覧
※制限時間は全階層「1分30秒」です。
各階層攻略情報
1〜20階層の基本情報
1〜20階層の特徴はこちら階層の情報と特徴 | |
---|---|
![]() 【敵Lv】10 【特徴】特になし | ![]() 【敵Lv】12 【特徴】特になし |
![]() 【敵Lv】14 【特徴】特になし | ![]() 【敵Lv】15 【特徴】特になし |
![]() 【敵Lv】17 【特徴】特になし | ![]() 【敵Lv】18 【特徴】特になし |
![]() 【敵Lv】20 【特徴】特になし | ![]() 【敵Lv】21 【特徴】特になし |
![]() 【敵Lv】23 【特徴】特になし | ![]() 【敵Lv】24 【特徴】特になし |
![]() 【敵Lv】25 【特徴】特になし | ![]() 【敵Lv】26 【特徴】特になし |
![]() 【敵Lv】28 【特徴】特になし | ![]() 【敵Lv】29 【特徴】特になし |
![]() 【敵Lv】30 【特徴】特になし | ![]() 【敵Lv】32 【特徴】特になし |
![]() 【敵Lv】34 【特徴】特になし | ![]() 【敵Lv】35 【特徴】特になし |
![]() 【敵Lv】37 【特徴】特になし | ![]() 【敵Lv】40 【特徴】特になし |
21〜40階層の基本情報
21〜40階層の特徴はこちら階層の情報と特徴 | |
---|---|
![]() 【敵Lv】42 【特徴】 ・水ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】44 【特徴】 ・水ユニット攻撃UP |
![]() 【敵Lv】46 【特徴】 ・水ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】48 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・水ユニット攻撃UP |
![]() 【敵Lv】50 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・水ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】52 【特徴】 ・樹ユニットブレイクUP |
![]() 【敵Lv】54 【特徴】 ・樹ユニットブレイクUP | ![]() 【敵Lv】56 【特徴】 ・樹ユニットブレイクUP |
![]() 【敵Lv】58 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・樹ユニットブレイクUP | ![]() 【敵Lv】60 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・樹ユニット麻痺耐性UP |
![]() 【敵Lv】63 【特徴】 ・光ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】66 【特徴】 ・光ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】69 【特徴】 ・光ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】72 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・光ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】73 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・敵にダメージバリア付与 | ![]() 【敵Lv】75 【特徴】 ・火ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】77 【特徴】 ・火ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】78 【特徴】 ・火ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】80 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・火ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】82 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・火ユニット防御UP |
41〜60階層の基本情報
41〜60階層の特徴はこちら階層の情報と特徴 | |
---|---|
![]() 【敵Lv】83 【特徴】 ・雷ユニットブレイクUP | ![]() 【敵Lv】84 【特徴】 ・雷ユニットブレイクUP |
![]() 【敵Lv】86 【特徴】 ・雷ユニットブレイクUP | ![]() 【敵Lv】87 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・雷ユニットブレイクUP |
![]() 【敵Lv】88 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・雷ユニットブレイクUP | ![]() 【敵Lv】89 【特徴】 ・闇ユニット受ける回復量UP |
![]() 【敵Lv】90 【特徴】 ・闇ユニット受ける回復量UP | ![]() 【敵Lv】91 【特徴】 ・闇ユニット受ける回復量UP |
![]() 【敵Lv】92 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・闇ユニット受ける回復量UP | ![]() 【敵Lv】94 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・闇ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・水ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・水ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・水ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・水ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・水ユニット魔攻UP | ![]() 【敵Lv】106 【特徴】 ・水ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】107 【特徴】 ・水ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】109 【特徴】 ・水ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】110 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・水ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】120 【特徴】 ・水ユニット魔攻UP |
61〜80階層の基本情報
61〜80階層の特徴はこちら階層の情報と特徴 | |
---|---|
![]() 【敵Lv】93 【特徴】 ・光ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】95 【特徴】 ・光ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・光ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・光ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】99 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・光ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・光ユニット攻撃UP |
![]() 【敵Lv】101 【特徴】 ・光ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・光ユニット攻撃UP |
![]() 【敵Lv】104 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・光ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・光ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・樹ユニット魔攻UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・樹ユニット魔攻UP |
![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・樹ユニット魔攻UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・樹ユニット魔攻UP |
![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・樹ユニットブレイクUP | ![]() 【敵Lv】106 【特徴】 ・樹ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】107 【特徴】 ・樹ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】109 【特徴】 ・樹ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】110 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・樹ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】120 【特徴】 ・樹ユニット攻撃UP |
81〜100階層の基本情報
81〜100階層の特徴はこちら階層の情報と特徴 | |
---|---|
![]() 【敵Lv】93 【特徴】 ・闇ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】95 【特徴】 ・闇ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・闇ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・闇ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】99 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・闇ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・闇ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】101 【特徴】 ・闇ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・闇ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】104 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・闇ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・闇ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・雷ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・雷ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・雷ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・雷ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・雷ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】106 【特徴】 ・雷ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】107 【特徴】 ・雷ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】109 【特徴】 ・雷ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】110 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・雷ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】120 【特徴】 ・雷ユニット攻撃UP |
101〜120階層の基本情報
101〜120階層の特徴はこちら階層の情報と特徴 | |
---|---|
![]() 【敵Lv】93 【特徴】 ・火ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】95 【特徴】 ・火ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・火ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・火ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】99 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・火ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・火ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】101 【特徴】 ・火ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・火ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】104 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・火ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・火ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・闇ユニット被回復量UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・闇ユニット被回復量UP |
![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・闇ユニット被回復量UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・闇ユニット被回復量UP |
![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・闇ユニット被回復量UP | ![]() 【敵Lv】106 【特徴】 ・闇ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】107 【特徴】 ・闇ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】109 【特徴】 ・闇ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】110 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・闇ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】120 【特徴】 ・闇ユニット魔攻UP |
121〜140階層の基本情報
121〜140階層の特徴はこちら階層の情報と特徴 | |
---|---|
![]() 【敵Lv】93 【特徴】 ・水ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】95 【特徴】 ・水ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・水ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・水ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】99 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・水ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・水ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】101 【特徴】 ・水ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・水ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】104 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・水ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・水ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・火ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・火ユニット攻撃UP |
![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・火ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・火ユニット攻撃UP |
![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・火ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】106 【特徴】 ・火ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】107 【特徴】 ・火ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】109 【特徴】 ・火ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】110 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・火ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】120 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・火ユニット魔防UP |
141〜160階層の基本情報
141〜160階層の特徴はこちら階層の情報と特徴 | |
---|---|
![]() 【敵Lv】93 【特徴】 ・火ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】95 【特徴】 ・火ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・火ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・火ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】99 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・火ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・火ユニット攻撃UP |
![]() 【敵Lv】101 【特徴】 ・火ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・火ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】104 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・火ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・火ユニット攻撃UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・樹ユニットブレイクUP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・樹ユニットブレイクUP |
![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・樹ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・樹ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・樹ユニット魔攻UP | ![]() 【敵Lv】106 【特徴】 ・樹ユニットブレイクUP |
![]() 【敵Lv】107 【特徴】 ・樹ユニットブレイクUP | ![]() 【敵Lv】109 【特徴】 ・樹ユニットブレイクUP |
![]() 【敵Lv】110 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・樹ユニットブレイクUP | ![]() 【敵Lv】120 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・樹ユニット攻撃UP |
161〜180階層の基本情報
161〜180階層の特徴はこちら階層の情報と特徴 | |
---|---|
![]() 【敵Lv】93 【特徴】 ・闇ユニット魔攻UP | ![]() 【敵Lv】95 【特徴】 ・闇ユニット魔攻UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・闇ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・闇ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】99 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・闇ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・闇ユニット被回復量UP |
![]() 【敵Lv】101 【特徴】 ・闇ユニット被回復量UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・闇ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】104 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・闇ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・闇ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・光ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・光ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・光ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・光ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・光ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】106 【特徴】 ・光ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】107 【特徴】 ・光ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】109 【特徴】 ・光ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】110 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・光ユニット攻撃UP | ![]() 【敵Lv】120 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・光ユニット魔攻UP |
181〜200階層の基本情報
181〜200階層の特徴はこちら階層の情報と特徴 | |
---|---|
![]() 【敵Lv】93 【特徴】 ・雷ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】95 【特徴】 ・雷ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・雷ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・雷ユニット魔防UP |
![]() 【敵Lv】99 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・雷ユニット魔防UP | ![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・雷ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】101 【特徴】 ・雷ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・雷ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】104 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・雷ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・雷ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】96 【特徴】 ・水ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】98 【特徴】 ・水ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】100 【特徴】 ・水ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】103 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・水ユニットリキャスト速度UP |
![]() 【敵Lv】105 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・水ユニットリキャスト速度UP | ![]() 【敵Lv】106 【特徴】 ・水ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】107 【特徴】 ・水ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】109 【特徴】 ・水ユニット防御UP |
![]() 【敵Lv】110 【特徴】 ・消費BP 発動毎+1 ・水ユニット防御UP | ![]() 【敵Lv】120 【特徴】 ・消費BP 発動毎+2 ・水ユニット防御UP |
アーケルト大洞穴とは?
複数パーティで挑むコンテンツ

アーケルト大洞穴イベントでは、複数のパーティを用いて数多くの階層(クエスト)を攻略するコンテンツだ。ユニットや武器、アクセサリが揃っているほど効率良く攻略できるぞ。
メインクエスト12章クリアで解放

アーケルト大洞穴に参加するためには、メインクエスト12章をクリアする必要がある。まずはメインクエストを進めて、解放条件を満たそう。
序盤の効率的な進め方はこちらアーケルト大洞穴の注意点
アーケルト大洞穴の仕様について
① | 前回のバトルからHP/BP/ソウルバーストゲージが持ち越される |
---|---|
② | HPが0となったユニットは使用不可になる ※リセット機能を使えば使えるようになる |
③ | 敵のHP残量は持ち越されるため、複数パーティでの攻略が可能 |
アーケルト大洞穴は他のコンテンツとは違う仕様があるので、事前に把握しておこう。
制限時間があるので要注意

他のコンテンツと違い、アーケルト大洞穴のバトルでは制限時間が設定されている。制限時間内にクリアできなかった場合、敗北扱いになってしまう。
階層を進むごとに攻略難易度が上がる

アーケルト大洞穴イベントは階層をクリアすると、次の階層に挑戦できる。階層を進むごとに敵は強力になるので注意しよう。
バトルに出発すると編成はロック
バトルに出発すると、ユニットに編成していた武器/アクセサリ/加護がロックされてしまう。ロックされた装備は、リセット機能を利用しないと解除できないため注意しよう。
1週間に3回だけリセットが可能
リセットとは、ユニットのHPを全回復した上で装備のロックを解除できる機能のことだ。1週間に3回だけ利用できるので、計画的に利用してアーケルト大洞穴を効率良く攻略しよう。
リセットの注意点
- リセット回数の更新時間は月曜5:00
- 引き継がれていたソウルバーストゲージ/ブレイブゲージもリセットされてしまう
アーケルト大洞穴の攻略ポイント
なるべく多くのユニット・装備を育成しておく

アーケルト大洞穴は、複数のパーティで攻略していくので多くのユニット・武器・アクセサリが必要になる。なるべく多くのユニット・装備を育成しておこう。
総戦力の効率的な上げ方はこちら回復タイプが攻略のカギとなる

HPが0になったユニットは、その日のバトルでは使用ができなくなってしまう。HPを回復できる回復タイプは、アーケルト大洞穴では大活躍する。
まずは模擬戦で試してみよう

▲模擬戦はパーティがロックされないのでいろいろ試そう!
アーケルト大洞穴は、各階層ごとに模擬戦を行うことが可能。模擬戦でクリアしても次の階層には行けないが、負けても何度でも挑戦可能なのでまずは模擬戦で試してみよう。
階層効果を活かそう

階層によっては、階層効果がある階層も。雷ユニットのブレイクアップなど味方が有利になる階層効果もあるため、できるだけ活かしたい。
アーケルト大洞穴の報酬
アビリティ素材が手に入る

アーケルト大洞穴では、アビリティの強化素材が手に入る。他にも王晶石や奥義の巻が手に入る階層もあるぞ。
各階層ごとに報酬が用意されている
各階層ごとに決められた報酬が用意されている。多くの階層を攻略することで、より多くの報酬を獲得できるぞ。
ブレスロの他の攻略情報
ブレスロの最新ガチャ・イベント
最新イベント情報まとめはこちら!ガチャ | 開催期間 |
---|---|
![]() | 1/31(日)~ 2/13(土) |
![]() | 1/31(日)~ 2/8(月) |
![]() | 1/31(日)~ 2/8(月) |
![]() | 1/22(金)~ 2/8(月) |
イベント | 開催期間 |
![]() | 1/31(日)〜2/7(日) |
![]() | 1/31(日)〜 |
![]() | 1/31(日)〜2/13(土) |
![]() | 1/22(金)~ 2/7(日) |
ログインするともっとみられますコメントできます