爆ドリ(爆走ドリフターズ)の眠れる森についてまとめています。コース画像や眠れる森を走る際に意識することも掲載。コースについて知りたい方はここをチェックしておこう!
サーキット(コース)一覧眠れる森の基本情報

基本情報
難易度 | ★3 |
---|---|
開放条件 | 初期開放 |
トロフィー獲得条件 | 1分45秒 |
登場モード
ソロ・チームレース | ○ |
---|---|
アイテムマッチ | ○ |
ストーリー | ○ |
ストーリーで登場する章
- 1−6
- 4−1
ミニマップ詳細

ショートカット
1

最速で走るために意識すること
ニトロ管理が重要

眠れる森では、ニトロ管理が重要。直線では確実にCWWブーストを使えるようにしたい。コーナーではもちろん、直線でもスナップブーストやクイックターンでニトロを溜めていくのがポイントだ。
スナップブーストのコツと使い所長い直線ではニトロで速度維持
加速装置のない直線ではニトロを使って速度を維持しよう。スナップブーストを利用して、CWWブーストを発動させるのがベスト。
![]() | ゴール前の直線では、加速中なら小さな段差を使ってエアー/着地ダッシュができます。 |
減速を抑えてコーナーを通過しよう

眠れる森のL字コーナーでは、オーバードリフトで曲がるのがおすすめ。鋭く曲がれて最小限のドリフトで済むので、減速も少なく済む。
オーバードリフトのコツと使いどころニトロで確実にショートカット
ショートカットはニトロを使って確実に成功させよう。ニトロは単発で使うのでなく、直前のコーナー後にCWWブーストとして使い、速度を上げた状態で崖から飛ぶのがポイントだ。
着地後は小ドリフト+着地ダッシュ

ショートカットで崖から降りた後は、ドリフトで方向調整後、着地ダッシュを使ってカーブするのがおすすめ。ドリフトのみでカーブすると大きく減速してしまう。
![]() | 崖から飛ぶ時に、左寄りに飛んで空中でドリフトを開始しておくと、スムーズにコーナーを曲がりやすいです。 |
アイテムマッチで意識すること
ニトロを使わずにショートカットしよう

ニトロがなくても、スナップブーストのダッシュを生かせばショートカット可能。眠れる森のアイテムマッチで最も差がつくポイントなので、ニトロを使わずにショートカットできるように練習しておこう。
ショートカットで敵を打ち堕とそう
ショートカットを狙う敵は稲妻で撃ち堕とせる。ジャンプ地点手前で当てても、減速によりショートカットを失敗させやすいため、少し早いタイミングで使っておくのがおすすめ。
稲妻のおすすめの使い方と対策加速地帯で攻撃アイテムを使おう
コース序盤やゴール前の直線など、加速ができる地帯では攻撃アイテムの使用がおすすめ。相手は減速してしまう一方で、自分は加速できるため、敵との距離を一気に離すことができる。
ログインするともっとみられますコメントできます