爆ドリ(爆走ドリフターズ)のスノーアドベンチャーについてまとめています。コース画像やスノーアドベンチャーを走る際に意識することも掲載。コースについて知りたい方はここをチェックしておこう!
サーキット(コース)一覧スノーアドベンチャーの基本情報

基本情報
難易度 | ★3 |
---|---|
開放条件 | ビギナーライセンスを獲得 |
トロフィー獲得条件 | 2分01秒 |
登場モード
ソロ・チームレース | ○ |
---|---|
アイテムマッチ | × |
ストーリー | ○ |
ストーリーで登場する章
- 3−6
- 5−2
ミニマップ詳細

拡大する
ショートカット
1

2

最速で走るために意識すること
ニトロ管理が重要

スノーアドベンチャーではニトロ管理が重要。小さいコーナーでも少しずつニトロを溜めておき、登り坂や直線でCWW/WCWブーストを確実に使っていこう。
登り坂では必ずニトロを使おう

スノーアドベンチャーは長く、角度がある登り坂が多い。通常走行では加速しにくいので、必ずニトロを絡めたブーストを使っていこう。
スタート後は加速装置でニトロを溜める

スタート直後は加速装置を利用してニトロを溜めておこう。加速装置後の登り坂をCWWブーストで登るには、ニトロの準備が必須だ。
![]() | 加速を維持するために、クイックターンでニトロを溜めていきましょう。 |
ショートカットでは遅めにドリフト開始

登り坂中にあるショートカットでドリフトをする時は、普段よりドリフトの開始を遅くしよう。登り坂では減速が大きいため、普段通りのタイミングでドリフトをすると、壁に衝突してしまう。
![]() | コーナーに侵入してからドリフトを開始するくらいが丁度良いです。 |
屋内は右奥にジャンプ

上の画像のエリアに入る時は、右奥にジャンプし、段差の上を通過しよう。走行距離が短く済む上、加速装置や段差を利用したエアー/着地ダッシュが可能。ニトロの節約もできるぞ。
ログインするともっとみられますコメントできます