アッシュテイル(アシュテ)の職業(ジョブ)の特徴と選び方を紹介。各職業のマーク(アイコン)一覧も載せているので、Ash Tale -風の大陸-で職業について調べる際の参考にして下さい。
職業一覧
※ アイコンをタップすると個別ページにジャンプします。
職業の簡易評価と選び方
※ アイコンをタップすると職業の詳細にスクロールします。
各職業の簡易評価
職業 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・耐久力が高い近接タイプ ・敵の攻撃を引き付けられる ・上位職はタンク型と火力型に分岐する |
![]() | ・遠距離攻撃が得意な魔法タイプ ・広範囲への攻撃手段が豊富 ・上位職は弱体型と火力型に分岐する |
![]() | ・仲間を癒せる遠距離タイプ ・味方の強化も可能 ・上位職は支援特化型と火力型に分岐する |
![]() | ・近接攻撃を行う高火力な職業 ・クリティカル(会心)を発生させやすい ・上位職は回避型と火力特化型に分岐する |
![]() | ・召喚したネコと一緒に戦う職業 ・ネコにタンクを任せつつ火力が出せる ・上位職ではネコを更に強化できる |
プレイスタイルに合わせて職業を選ぼう
アッシュテイルは職業ごとに個性があり、それぞれに適した役割がある。魔法を使うキャラが好き!タンク役をやりたい!など、自身の好みやプレイスタイルに合わせて職業を選択しよう。
上位職への転職はレベル50
基本職から上位職への転職はレベル50で行える。転職まではそれなりに猶予があるため、「基本職は決まったけど上位職をどちらにするか決まらない」という場合でもキャラを作ってしまって大丈夫だ。
職業変更もできる
レベル51になると貰える「職業変更の書」を使うと、もう一方の上位職や全く別の系統の職業に変更できる。また1つのアカウントで複数のキャラを作成できるため、気になる職業があれば実際に触ってから決めるのもあり。
レベル80以上で職業変更の購入が可能
キャラのレベルが80以上になると職業変更の書をステラで購入できるようになる。月ごとに購入制限があるので頻繁には行えないが、何度でも転職することが可能だ。
ファイター系列の特徴
ファイターの特徴

耐久力の高い近接タイプ!
ファイターは剣と盾で戦う近接タイプの職業。敵の攻撃を引きつけたりスタンで相手を足止めするスキルを習得でき、パーティではタンク役や近接火力役として活躍できる。
ファイターの評価とおすすめスキルはこちら!ファイター上位職の特徴
上位職 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・味方を守れる堅牢なタンク役 ・耐久力を更にアップできる上位職 ・自身に無敵状態を付与できる |
![]() | ・巨大な剣で戦う火力重視の上位職 ・会心率UPの手段を複数習得できる ・吸収/異常耐性UPでソロ性能も高い |
※ アイコンをタップすると個別ページにジャンプします。
ウィザード系列の特徴
ウィザードの特徴

範囲攻撃が豊富な魔法タイプ!
ウィザードは魔法で戦う遠距離タイプの職業。多くの敵にダメージを与えられる範囲攻撃や敵の動きを制限する状態異常を付与でき、パーティではアタッカーやデバッファーとして活躍できる。
ウィザードの評価とおすすめスキルはこちら!ウィザード上位職の特徴
上位職 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・状態異常が豊富なデバッファー ・範囲凍結魔法を更に習得できる ・強力な緊急回避&HP回復スキル |
![]() | ・銃と魔法で戦う遠距離アタッカー ・持続ダメージを与える手段が豊富 ・強力なスタン攻撃と会心率UPが可能 |
※ アイコンをタップすると個別ページにジャンプします。
プリースト系列の特徴
プリーストの特徴

仲間を癒せる回復タイプ!
プリーストは数々の回復スキルで味方を支援できる職業で、パーティではヒーラーとして貢献できる。また魔法攻撃も習得できるため、遠距離からの攻撃や状態異常の付与も可能。
プリーストの評価とおすすめスキルはこちら!プリースト上位職の特徴
※ アイコンをタップすると個別ページにジャンプします。
スカウト系列の特徴
スカウトの特徴

機動力に優れた近接火力役!
スカウトは回避率や移動速度を上げるスキルを習得でき、機動力が魅力の近接職。高い攻撃力と会心率で火力も発揮しやすく、パーティではアタッカーとして活躍できる。
スカウトの評価とおすすめスキルはこちら!スカウト上位職の特徴
※ アイコンをタップすると個別ページにジャンプします。
サモニャー系列の特徴
サモニャーの特徴

ネコと共闘できる召喚ジョブ!
サモニャーは召喚したネコと一緒に戦える職業。自身の遠距離攻撃とタンク役の召喚獣による一人二役の立ち回りが可能なほか、スキル火力が高くパーティではアタッカーとして活躍できる。
サモニャーの評価とおすすめスキルはこちら!サモニャー上位職の特徴
上位職 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・ティムの耐久/火力を更に強化できる ・回復スキルでティムの生存力UP ・ティムと合体して攻撃性能を大幅UP |
※ アイコンをタップすると個別ページにジャンプします。
プレイスタイルごとのおすすめ職業
近接火力ならファイターかスカウト
近接アタッカーが好きならファイターかスカウトを選択しよう。ファイターならベルセルクが、スカウトは上位職どちらもアタッカータイプなため、転職後は火力役として更に貢献できる。
遠距離火力ならウィザードかプリースト
遠距離タイプや魔法キャラが好きならウィザードかプリーストを作成しよう。プリーストはヒーラーの色が強めだが、上位職でシャーマンに転職すれば高い火力を発揮できるようになる。
タンクがしたい場合はファイター
ファイターの上位職「パラディン」は極めて高いタンク性能を持っている。タンク役がしたい、味方を守りながら最前線で戦いたいという人はファイターではじめてパラディンに転職しよう。
回復役がしたいならプリースト
回復役(ヒーラー)がしたいならプリーストに転職しよう。上位職はどちらも回復スキルが使えるが、支援役として更に味方のサポートをしたい場合はビショップに転職するのがおすすめ。
テクニカルキャラが好きならサモニャー
ほかの職業とは一風違ったテクニカルな立ち回りがしたいという人はサモニャーがおすすめ。召喚獣にタンクを任せつつ自身は後方から攻撃や回復を行うという、一人二役の独特な立ち回りが楽しめる!
ソロが好きならファイターかサモニャー
なんでもソロで挑戦したいというソロ志向な人には耐久力と火力を併せ持つファイター系かサモニャー系がおすすめ。ただし、アッシュテイルにはPT推奨 / 必須のコンテンツも多く、ソロ性能はそれほど重要ではない。
対人好きにおすすめの職業
アッシュテイルは対人コンテンツもあり、特に全サーバーリーグが定期的に行われている遺跡対決ではベルセルク、アサシン、ビショップが人気。上位チームの採用率も高いため、対人戦にも力を入れたい人は上記3職がおすすめ。
使用武器で決めるのもあり
MMO RPGにおいて自身のキャラが使用する武器も大事な要素。こだわりの武器種があるなら、扱う武器で職業を決めるのもひとつの選び方だ。
ファイター系 | |
---|---|
パラディン:剣と盾 | ベルセルク:大剣 |
ウィザード系 | |
メイジ:杖 | ソーサラー:銃 |
プリースト系 | |
ビショップ:メイス | シャーマン:弓 |
スカウト系 | |
アサシン:双剣 | スレイヤー:チャクラ |
サモニャー系 | |
ニャンター:杖と召喚獣 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます