A3:STILL ALIVE(ステアラ)における「ねじれた境界」の攻略情報を掲載しています。「ねじれた境界」の参加方法や報酬も紹介しているので、「ねじれた境界」攻略の参考にして下さい。
ねじれた境界の概要
PVEコンテンツとギルド同士の戦いを楽しめるPVPコンテンツが融合したモードとなる。ねじれた境界は毎週日曜日の1回のみ、21時(JST)から20分間行われる。統合されたサーバーで争うギルド同士の統合バトルとなる。
解放条件
必要条件 | ギルドメンバー10人以上のギルドに加入 |
---|---|
必要レベル | キャラレベル30 |
参加方法 | ・日曜日の13時00分までに、 [フォルテの封印] 2段階以上クリア ・ねじれた境界入場時間以前にギルドの管理者が参加申請をする |
スケジュール
開催頻度 |
---|
1週間に1回開催(日曜日) |
開始時間(JST) | 終了時間(JST) |
---|---|
21時00分 | 21時20分 |
ねじれた境界のルール
参加申請は自動

ねじれた境界は、申請条件を満たすことで自動的に申請される。指定された時間までに条件を満たしていないと参加できないので注意しよう。
マップに入場する
開始時には、マップに入場できるようになる。ダメージ量を競う要素もあるので、スタートから参戦して長い時間戦闘に参加すると上位に近づく可能性がアップする。
[安定]と[亀裂]状態の繰り返し

ねじれた境界の特徴は[安定]と[亀裂] 状態を一定時間の間に繰り返す。[安定] 状態のときは、ギルド陣営の中だけを移動することができ、[亀裂] 状態に変わると、他のエリアに移動することが可能になる。
安定状態
[安定] 状態のときは、ギルド陣営の中だけを移動することができる。ボスのHPを削ってポイントを稼いでおこう。
亀裂状態
亀裂状態のときは、敵陣営に侵入したり、マップの5か所に位置する占領地に移動することができる。他のギルド陣営に侵入すると、敵陣営にいるボスモンスターのHPが回復するため作戦として使うのもあり。
占領地の種類と効果
種類 | 効果 |
---|---|
激化 | 味方陣営のボスモンスターのHPが早く減少します。 |
復活 | 味方が死亡した際の復活クールタイムが減少します。 |
封鎖 | 亀裂が発生して開いた味方陣営の入り口を塞ぎ、敵陣営のプレイヤーたちが侵入できなくなります。味方はポータルより移動できます。 |
不死 | 味方陣営のソウルリンカーの体力が1以下になりません。 |
歪曲 | 味方陣営のボスを除いた敵陣営のボスモンスターのうちランダムで最大3体の体力が徐々に回復します。 |
各占領地は特殊なバフ/デバフの能力を持っている。自分のギルドの役に立ったり、敵のギルドを妨害することでバトルを有利に進めることができる。
占領地の占領方法
占領地範囲内でより多くの人数が待機する陣営が占領に成功する。占領地範囲内で待機した人数が同一の場合、占領地は中立状態を維持するので注意しよう。
ランキング上位に報酬付与

陣営内のボスモンスターを一番早く倒すか、制限時間内に一番多くのダメージを与えたギルドから順位が決まる。
攻略と立ち回りのコツ
まずは人数を集めよう
ねじれた境界には、ギルドメンバーが参加可能となる。人数が少ないと攻撃も占領も不利になるので、まずはできるだけ多くの人数が参加することが目標となる。
状態異常のスキルを使おう
状態異常(気絶、恐怖、挑発、魅惑)のスキルで足止めしつつ他ギルドを倒して行くことが重要となる。ジョブによって役割を分担しておこう。
役割分担を決めよう
ねじれた境界で重要となるのは、自分に合った戦い方を決めて行うこと。ボスにダメージを与える役割と、占領地の占領の為にPvPをメインにした役割のバランスも重要となる。
報酬まとめ
報酬一覧
報酬リスト |
---|
ギルドの名声 |
ギルドEXP |
ギルドの資金 |
マナストーン |
Lv.120装備 |
Lv.120装備のかけら(伝説★) |
Lv.120装備のかけら(伝説) |
Lv.120装備のかけら(古代★) |
強化祝福の巻物 |
光り輝く布 |
報酬を獲得するために上位を目指そう!
ログインするともっとみられますコメントできます