このサイトは一部広告を含みます
「東京ゲームショウ 2025」に『Stray』で知られるパブリッシャー「Annapurna Interactive」が出展決定!
PS5 PS4 Switch PC Xbox
2025年9月15日 発売予定
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

「東京ゲームショウ 2025」に『Stray』で知られるパブリッシャー「Annapurna Interactive」が出展決定!

最終更新 :
Annapurna Interactive

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

LEGO® Voyagers

LEGO® Voyagers

Steamで詳細を見る

ブースでは試遊体験が実施!

2025年9月3日(水)、「東京ゲームショウ 2025」にAnnapurna Interactive出展することが発表された。

Annapurna Interactiveは、『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』や『Stray』で知られるパブリッシャーで、「東京ゲームショウ 2025」では『LEGO® Voyagers』に加えて新作3タイトル試遊体験が実施されるようだ。

※以下、プレスリリースを引用

LEGO® Voyagers

LEGO® Voyagers

Steamで詳細を見る

“フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと”や“Stray”でおなじみのAnnapurna Interactiveが「東京ゲームショウ 2025」に初出展~最新作3タイトルを披露&試遊体験も実施~

アメリカを拠点にインディーゲームのパブリッシングを行っている Annapurna Interactive(所在地:アメリカ合衆国カリフォルニア州ウェスト・ハリウッド、代表取締役:ネイサン・ゲイリー)は、2025年9月25日(木)~28日(日)の4日間、幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ 2025」に初出展します。

Annapurna Interactive

■Annapurna Interactive出展ブースについて

Annapurna Interactiveのブースでは、2026年発売予定の注目作を直接体験いただくことができます。また大型モニターによる最新作のトレーラー映像の上映も予定しており、試遊と映像の両面から作品世界に没入できる演出となっております。他にも、9月15日リリース予定の「LEGO®Voyagers」に加え、過去代表作である「Stray」「Outer Wilds」の試遊も可能となっております。

■出展タイトルについて

Annapurna Interactive

「LEGO® ビルダーズ・ジャーニー」の制作陣が贈る、友情と遊びをテーマにした新たな2人用協力プレイアドベンチャーです。2人の友人が廃船となった宇宙船の救出を使命に掲げ、想像を絶する旅へと出発するストーリー。やがて彼らは、つながることの大切さを学ぶことになる。

▼ゲーム概要

タイトル:LEGO® Voyagers

ジャンル:2人用協力アドベンチャー

発売日:2025年9月15日

試遊機材/台数:PC 2台/Switch 1台

試遊体験時間:10~20分

開発社:Light Brick Studios

<世界初!新作タイトルの試遊が可能>

Annapurna Interactiveブースでは、「LEGO® Voyagers」に加え、2026年発売予定の新作3タイトルをプレイできます。新作3タイトルを試遊できるのは今回のTGSが初めてとなります。各タイトルの詳細は後日発表しますので、是非ご期待ください。

■過去代表作について

<Stray>

Annapurna Interactive

「Stray」は、朽ち果てつつあるサイバーシティの緻密に描かれたネオン街や、薄暗い裏社会を舞台にした三人称視点の猫アドベンチャーゲームです。高低さまざまな環境を探索し、不意に現れる脅威に立ち向かい、好奇心旺盛なドロイドや危険な生物が住むこの不気味な場所に隠された謎を解き明かしていきます。

▼ゲーム概要

タイトル名: Stray

ジャンル: アドベンチャー / パズル

開発会社: BlueTwelve Studio

<Outer Wilds>

Annapurna Interactive

「Outer Wilds」は、2020年のBAFTA ゲームアワードで「ベストゲーム」を受賞し、さらに2019年にはGiant Bomb、Polygon、Eurogamer、The Guardianから「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」に選出された、批評家から高い評価を受けた受賞歴豊富なオープンワールド型ミステリー作品です。本作は、無限のタイムループに囚われた太陽系を舞台にしています。

▼ゲーム概要

タイトル名: Outer Wilds

ジャンル: 探索型アドベンチャー / SF ミステリー

開発会社: Mobius Digital

■ 東京ゲームショウ 2025開催概要

名称:東京ゲームショウ 2025(TOKYO GAME SHOW 2025)

主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)

共催:株式会社日経 BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ

会期:2025年9月25日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00

2025年9月26日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00

2025年9月27日(土) 一般公開日 9:30~17:00

2025年9月28日(日) 一般公開日 9:30~16:30

※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。

※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。

会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール 1~11 / 国際会議場 / イベントホール

来場予定者数:25万人

公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp

公式 X:https://x.com/tokyo_game_show

■Annapurna Interactiveとは

Annapurna Interactive(アンナプルナ・インタラクティブ)は、2016年に米国ロサンゼルスで設立されたゲームパブリッシャーです。「革新的で心に残る体験を届ける」ことを使命に、アーティスティックで物語性の高い作品を世界中のプレイヤーに発信しています。

代表作には、宇宙探索アドベンチャー『Outer Wilds』、猫視点の旅を描く『Stray』、感動的な物語を紡ぐ『What Remains of Edith Finch』、繊細な恋愛をテーマにした『Florence』などがあり、数々の国際的な賞を受賞。ゲームを通じて「芸術と娯楽の融合」を実現する存在として、インディーゲーム市場を牽引しています。

公式サイト:https://annapurnainteractive.com/

LEGO® Voyagers

LEGO® Voyagers

Steamで詳細を見る

その他の新作ゲームもチェック!

LEGO® Voyagers

LEGO® Voyagers

Steamで詳細を見る

GameWith編集者情報

ふじのプロフィール
ふじ
3歳の時に『クラッシュ・バンディクー3』をプレイしゲームに目覚める。好きなゲームジャンルはFPSやTPS、音ゲー等々。「DQ」や「FF」、「ペルソナ」シリーズをまた一からプレイするために限られた時間と格闘中。
アメコミ映画が好きすぎて蜘蛛に噛まれたら自分の手首から糸が出ると思っているが、一向にそれらしい蜘蛛が現れない...。

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

掲示板

LEGO® Voyagersに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
このゲームについて書き込もう

このゲームが好きなあなたに